FMシャーシ限定クラス | 300円(中学3年生以下は200円) |
ジュニアクラス | 200円(支給電池費込) |
オープンクラス | 300円 |
ジュニアクラス | AM9:00~10:00締切 |
FMクラス | PM14:00~15:00締切 |
オープンクラス | PM18:00~19:00締切 |
■受付・車検 | |
↓ ↓ ↓ |
各クラスの出場者は受付締切時間までに受付を済ませてください。※時間厳守 受付・車検を済ませた出場者から、フリー走行が可能です。フリー走行は他の出場者との混走になりますので、事故等にはくれぐれも注意してください。 ※声を掛けてからコースインする等、コミュニケーションを取ってトラブルを防ぎましょう。 最後の参加者が受付終了、または受付締切時間に達した時点で、フリー走行は終了となります。 |
■プラクティス(練習走行) | |
↓ ↓ ↓ |
受付順に1人3分間、本番を想定した練習走行が出来ます。マシンの最終調整をしてください。 ご希望の選手はタイム計測を申し出てください、タイム計測します。自信のある方は棄権して頂くことも可能です。 ※プラクティス終了後、ジュニアクラスは競技指定電池(タミヤ パワーチャンプRS) をお渡しします。この時点以降の電池交換は禁止となります。 ※FMクラス・オープンクラスにつきましては電池交換は自由です。 |
■第一次タイムアタック | |
↓ ↓ ↓ |
簡単な車検後、受付順にタイムアタックして頂きます。所定の位置からスタートし、タイム計測開始地点を通過、再度計測地点を通過するまでの3周のタイムを計ります。コースアウトや、レーン越え、逆走等は失格となります。 例外として、スタート位置よりタイム計測ラインまでの間でコースアウトした場合、1回のみ再スタートができます。 |
■第二次タイムアタック | |
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ |
簡単な車検後、第一次タイムアタックの上位者から、第二次タイムアタックを行います。第一次タイムアタック終了後、第二次タイムアタックまでの間のセッティング等の変更は自由です。※但し、ジュニアクラスの電池交換は不可となります。 所定の位置からスタートし、タイム計測開始地点を通過、 再度計測地点を通過するまでの3周のタイムを計ります。コースアウトや、レーン越え、逆走等は失格となります。 例外として、スタート位置よりタイム計測ラインまでの間でコースアウトした場合、1回のみ再スタートができます。 ※但し、第一次タイムアタックの上位3名におきましては、第二次タイムアタックを棄権することが可能です。尚且つ第二次タイムアタック棄権後、自己の順位が下がった(決勝進出不可になった)場合等はすべての第二次タイムアタック参加者終了後、再挑戦可能です。 |
■決勝 | |
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ |
第1次タイムアタック、第2次タイムアタックの総合上位3名による、決勝レースを行います。決勝は3選手同時にスタートします。スタート後6周(元のレーンに戻ってくるまでを3周とします)の規定周回数にもっとも早く達した選手が優勝となり、以下着順で決勝順位を決定します。
規定周回数に達する前にコースアウトした場合は、より長い距離を走行した車両順に順位を決定します。
例外として、先頭車両のコース周回数が3周を超えない時点で、すべての車両がコースアウトしてしまった場合、 運営がコースの異常等を確認したのち、1度だけ再スタートすることとします。 |
■表彰 | |
決勝進出者への表彰と賞品授与、及び完走賞・参加賞の授与を行います。
・各クラス・表彰式時刻(予定) |
ミニ四駆ステーション グるグる
〒335-0031
埼玉県戸田市美女木2-12-15